安々通信 31号発行しました。 ・「心身の変化」を早期にキャッチしましょう! ・介護保険について疑問をまとめました ・「オーラルフレイ」を予防しましょう! [gview file="https…
安々通信 30号発行しました。 ・「フレイル」ってごぞんじですか? ・自宅で気軽にできる運動 ・認知症の診断と告知 ・認知症サポーター養成口座 [gview file="https://ww…
安々通信 29号発行しました。 ・職員紹介 ・活動報告 ・高齢者あんしん相談センターにご相談ください! [gview file="http://tamabura.sakura.ne.jp/ha…
安々通信 28号発行しました。 ・「薬を飲み忘れた!」「薬を飲み間違えてしまった!」 ・まちサミット 開催のご案内 ・「認知症サポーターになりませんか!」 [gview file="http:…
梅雨を向かえ、本格的な夏が目前となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回の「ご存知ですか地域の○○」では、高齢者が地域で気軽に集まることの出来る交流の場、ふれあい・いきいきサロン…
めっきり春らしい陽気となり、新年度が始まりました。 ゴールデンウイークも目前となり何かと心楽しい日々ですね。 「安々通信」も25号目を迎えることになりました。 今回は、特大号ということで、A3版…
安々通信」第24号が完成いたしました。 地域の皆さまには、年明けより、順次、配布をさせていただきます。 今回は、台町一丁目町会のシニアクラブ「第一ことぶき会」「第二ことぶき会」の皆さまにご協…
暑さ厳しい夏を越え、ようやく、涼しい日が続くようになりました。 「安々通信」第23号が完成いたしました。今回も、皆さまのご協力により、紙面を編集することができました。 取材にご協力いただきま…
すっかり、梅雨を迎え、毎日、暑い日が続いています。 体調など、崩されていませんか? 今回、「安々通信」第22号を発行いたしました。 「ご存じですか、地域の○○」では、最近、よく耳にす…
平成29年も、もうすぐ終わりを迎えます。 地域の皆さま、関係機関の皆さまに置かれましては、大変にお世話になりました。 また、来年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 &nb…